XcodeはXCodeではない
IOSやMacのアプリを作るためのソフトウェア「Xcode」cを大文字に間違えている人が多いのが気になる。 マックの専門誌Mac Fan 2021年2月号 P26でもXCodeになっている。Mac FanはMaC Fan 続きを読む XcodeはXCodeではない
IOSやMacのアプリを作るためのソフトウェア「Xcode」cを大文字に間違えている人が多いのが気になる。 マックの専門誌Mac Fan 2021年2月号 P26でもXCodeになっている。Mac FanはMaC Fan 続きを読む XcodeはXCodeではない
Homebrewでインストールしたmysqlを自動起動させる。 バージョンを指定してインストールしたmysqlの場合は、そのバージョン番号も含めて指定する。 例はバージョンが5.7の場合 自動起動を有効化する場合 % b 続きを読む Homebrewでインストールしたmysqlを自動起動させる
ネットで多くの人が言われている通りMac mini 2018のBluetoothの電波が弱いらしい。マウスの接続が頻繁に切れてしまうので、試しに外付けUSBアダプタに替えてみた。 USBポートにアダプタを挿しただけでは、 続きを読む Mac mini Bluetoothを外付けUSBアダプターに替えてみた
Mac mini 2018のOSをMojaveからCatalinaにアップデートしてから、調子が悪くなってしまった。 ネットワークが異常に遅い 再起動時に2分くらい真っ黒の画面が表示されてから再起動される 時々レインボー 続きを読む 不調の原因はウイルスバスターだった
Objective-CからSwiftに移行するときに困るのが#defineで定義されたマクロです。 Bridging-Headerでimportしても、定数の定義はそのまま使用できますが、メソッドの定義は使用できません。 続きを読む SwiftからObjective-Cの#defineマクロを使う方法
NetBeans 9.0でPHPを使うまでの手順をメモしておきます。 ダウンロード NetBeans 9.0をダウンロードします。 https://netbeans.apache.org/download/index.h 続きを読む [PHP] NetBeans 9.0でPHPを編集する
新しいアプリを公開した。 WorldWaler 世界中を仮想旅行しながら写真を楽しめるアプリだ。 構想からおよそ3ヶ月。 開発中は、今まで作ってきたアプリのソースコードが役に立ったのだが、中には間違えて実装していた部分や 続きを読む 新アプリ公開
NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン 第2回「働き方」を観た。 仕事の効率を上げるには「没頭度」を上げるのが効果的との事だった。 集中して仕事に没頭していると効率が上がるのは日頃から実感している。 続きを読む 仕事の効率を上げるには
先日の投稿の「共通処理を管理する方法」でmyfunction.php的なファイルを作ったので、例によってショートコードも追加した。 ショートコードについては他のサイトに詳しい説明があるのでそこを参考にするとして̷ 続きを読む [WordPress] ショートコードの追加方法
先日の投稿の「共通処理を管理する方法」でmyfunction.php的なファイルを作ったので、cssもここで共通利用できるように処理を追加した。 テーマが入っているフォルダーにテーマ共通処理のファイルを入れるフォルダーを 続きを読む [WordPress] テーマを変えても使える共通cssを追加する方法